トーク一覧を使いこなそう!受信から返信までまとめてチェック

更新

はじめに
★「トーク一覧」画面では、学生から受信したメッセージの確認や、個別に返信ができます。
返信時には、一覧から対象の学生を選択することで、テキストだけでなく、画像・動画・スタンプ・作成済みのテンプレートなども送信可能です。
※トーク一覧の詳細はこちら
 
<イメージ>
 
 
 
 
 

メッセージを受信する

★友だちからメッセージを受信した際の確認方法を解説します。

 


左メニュー>「トーク一覧」をクリックします。

受信したメッセージが一覧に表示されます。

 

 
ポイント

 

 

 

 

 

受信メッセージに返信する

トーク一覧画面から返信する場合

★メッセージを手動で入力して返信する方法を解説します。

 


左メニュー>「トーク一覧」をクリックします。

①返信したいメッセージの〔詳細表示〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 


②メッセージ入力欄に返信内容を入力し、〔送信〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 

テンプレートで返信する場合

★あらかじめ作成済みのテンプレートを使用して返信する方法を解説します。

 


 左メニュー>「トーク一覧」をクリックします。

①返信したい友だちの名前をクリックします。

 

 

 

 

 


『タイムライン』タブ『テンプレート返信』から使用したいテンプレートを選択します。

〔送信〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 

新しくメッセージを作成して返信する

★新たにメッセージを作成して返信する方法を解説します。

 

すぐに返信する場合

左メニュー>「トーク一覧」をクリックします。

①メッセージを返信したい友だちの名前をクリックします。

 

 

 

 

 


『タイムライン』タブ〔個別返信〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 


返信内容を入力します。

『送信日時』【すぐに送信】を選択します。

〔メッセージ送信〕ボタンをクリックして送信します。

 

 

 

 

 

日時を指定して返信する場合

すぐに返信する場合の①~③までの手順で、返信内容を入力します。

『送信日時』【日時を指定して送信】を選択し、日時を設定します。

〔メッセージ送信〕ボタンをクリックして送信予約を行います。

 

 

 

 

 

 

作成済みテンプレートをコピーして返信する場合

あらかじめ作成済みのテンプレートをコピーして返信する方法を解説します。

 


左メニュー>「トーク一覧」をクリックします。

①メッセージを返信したい友だちの名前をクリックします。

 

 

 

 

 


〔コピーして編集〕ボタンをクリックすると、選択したテンプレートを編集してメッセージを送信できます。

※編集しても、元のテンプレートには反映されません。

 

 
注意!
★以下のテンプレート種別は「コピーして編集」機能に対応していません
・テンプレートパック
・カルーセル(新方式)
・フレックスメッセージ
 
 

 

 

 


③ メッセージ内容を編集します。

『すぐに返信』または『日時を指定して返信』のいずれかを選択します。

〔メッセージ送信〕ボタンをクリックして送信します。

 

 

 

 

 

関連動画

★個別トークの使い方の動画はこちらから視聴できます。

 

 

友達と個別でメッセージのやりとりをする方法を紹介します。
 
 
 
 
 

この記事が役に立ったら「いいね」を押してください!

個別メッセージ 送信 受信 トーク