トーク一覧について
★友だちからのメッセージを確認できる「トーク一覧」の使い方について解説します。
<イメージ>
目次
トーク一覧の使い方
トーク一覧では、一つひとつのメッセージを一覧で確認することができます。
<イメージ>
登録者側から届いたメッセージは、左メニュー「1対1トーク」>「トーク一覧」から確認ができます。
返信方法
左メニュー「1対1トーク」>「トーク一覧」>返信したいメッセージ左にある〔詳細表示〕ボタンで返信することができます。
対応マークを変更する
受け取ったメッセージの対応マークを変更する方法は2つ方法があり、
1.左メニュー「1対1トーク」>「トーク一覧」>〔詳細表示〕ボタン>〔対応マーク▲〕ボタンから変更する。
2.マークの〔変更▼〕ボタンから変更する。
受信後はすべて「未確認」が表示されるため、ステータスを変更することでトーク管理がしやすくなります。
トークを絞り込む
左メニュー「1対1トーク」>「トーク一覧」> 選択肢にチェックをいれてトークを絞り込むことが出来ます。
表示したい項目にチェックを入れ、〔表示変更〕ボタンを押してください。
□【】つきテキスト…リッチメニューやカルーセルで選択された際に自動で送信される【】付きテキストが表示されます。どの選択肢がどれだけ押されたかを確認できます。
□自動応答トリガー…受信した自動応答トリガーが表示されます。
□送信…こちらから送信したメッセージ一覧が表示されます。
□フォロー/ブロック…自分たちのアカウントをフォロー・ブロックされた履歴が表示されます。
□システム通知…タグやシナリオ配信など、システムの動きが表示されます。
詳細検索
左メニュー「1対1トーク」>「トーク一覧」>〔詳細検索〕ボタンからタグや友だち情報など、さらに細かくメッセージを絞ることが出来ます。
・トーク一覧(簡単な返信)
…受信内容をメッセージ単位で確認したい時/簡単なメッセージを送りたい時に使用
関連動画
★個別トークの使い方の動画はこちらから視聴できます。
この記事は役に立ちましたか?
トーク一覧,個別トーク,メッセージ,返信,対応マーク,確認済み,確認済みにする方法,