予約確認/変更/キャンセル画面の作成方法
<イメージ>
目次
予約確認メッセージの作成
★予約確認ボタンタップ時に送信されるメッセージを作成します。
左メニュー「メッセージ」>「テンプレート」をクリックします。
①〔+新規作成〕ボタンをクリックします。
②『テンプレート名』を入力します(管理用なので学生側には表示されません)
③『テキスト』タブで『本文』を入力します。
日程変更メッセージの作成
キャンセルメッセージの作成
キャンセルメッセージを作成する
★まずは、キャンセルボタンタップ時に友だちに送信されるメッセージを作成します。
キャンセルフォームを作成する
★キャンセルフォームの作成方法を解説します。
左メニュー「メッセージ」>「テンプレート」をクリックします。
①〔+カルーセル作成(新)〕ボタンをクリックします。
②『テンプレート名』(管理用なので学生側には表示されません)
③『本文』を入力します。
※[](半角)で友だち情報名を囲んで入力すると、本文やタイトルに友だち情報を挿入することができます。
(例)
④日程の選択肢を入力します。
⑤ ボタンタップ後のアクションを【アクション実行】にして〔アクション設定〕ボタンをクリックします。
⑥『タグ操作』をクリックし、イベントの日程タグの入ったフォルダを選択、【タグをはずす】設定にします。
⑦『友だち情報操作』をクリックし、イベント日程の友だち情報を選択、【✕(消去)】する設定にします。
⑧『テンプレート送信』をクリックし、「キャンセルメッセージを作成する」で作成したテンプレートを選択します。
⑨〔この条件で決定する〕ボタンをクリックします。
⑩〔カルーセル設定〕ボタンをクリックします。
⑪『オプション』設定で『選択肢のタップ回数制限』を選択します。
⑫〔テンプレート登録〕ボタンをクリックして設定完了です。
予約確認/変更/キャンセル画面の作成
★予約確認/日程変更/キャンセルができるフォームの作成方法を解説します。
左メニュー「メッセージ」>「テンプレート」をクリックします。
①〔+カルーセル作成(新)〕ボタンをクリックします。
②『テンプレート名』(管理用なので学生側には表示されません)
③『本文』を入力します。
④選択肢に予約確認と入力します。
⑤ ボタンタップ後のアクションを【アクション実行】にして〔アクション設定〕ボタンをクリックします。
⑥『テンプレート送信』をクリックし、「予約確認の作成」で作成したテンプレートを選択します。
⑦〔この条件で決定する〕ボタンをクリックします。
⑧選択肢に日程変更と入力します。
⑨ボタンタップ後のアクションを【アクション実行】にして〔アクション設定〕ボタンをクリックします。
⑩『テンプレート送信』をクリックし、こちらの方法で作成したテンプレートを選択します。
⑪〔この条件で決定する〕ボタンをクリックします。
⑫選択肢にキャンセルと入力します。
⑬ボタンタップ後のアクションを【アクション実行】にして〔アクション設定〕ボタンをクリックします。
⑭『テンプレート送信』をクリックし、「キャンセルフォームを作成する」で作成したテンプレートを選択します。
⑮〔この条件で決定する〕ボタンをクリックします。
⑯〔カルーセル設定〕ボタンをクリックします。
⑰『オプション』設定で『選択肢のタップ回数制限』を選択します。
⑬〔テンプレート登録〕ボタンをクリックして設定完了です。
関連動画
★友だち情報の使い方の動画はこちらから視聴できます。
友だち情報欄を作成することによって「メールアドレス」「イベント参加日」など、
友だちの情報を管理することができます。