「回答フォーム」スプレッドシート連携
更新
はじめに
★回答フォームの回答をスプレッドシートと連携することができます。
<イメージ>

目次
回答フォームの回答とスプレッドシートを連携する方法
①新しい回答フォームを作成し、『Googleスプレッドシート連携』にチェックをつけ、〔保存〕ボタンをクリックしてください。
②任意の項目を作成し、回答フォームを保存すると、Googleログイン画面が出ますので、作成したいアカウントを選択してログインし、許可ボタンを押してください。
回答フォームの作成方法についてはこちら
③連携が完了すると、【連携先のGoogleスプレッドシートはこちら】
または、回答フォーム一覧の【スプレッドシートのマーク】からスプレッドシートが確認できます。
スプレッドシートについて
スプレッドシートはこのように表示されます。
連携した回答フォームに新しい回答があると、自動的に追加されます。
補足
上記はスプレッドシートの連携方法になりますが、下記回答一覧ダウンロードより、CSV形式でもダウンロードは可能です。
★回答フォームの内容を変更された場合は、新しいスプレッドシートが作成されます。
なお、スプレッドシートが新たに作成された場合は、回答フォーム一覧のスプレッドシートマーク先に自動で反映されます。
(Visited 39 times, 1 visits today)
この記事が役に立ったら「いいね」を押してください!