オペレーターアカウントで通知を受け取る方法
更新
<イメージ>
目次
準備
★オペレーターアカウントから通知設定ができるように設定する方法を解説します。
左メニュー「設定」>「スタッフ設定」をクリックします。
①『オペレーター』タブに切り替えます。
②〔オペレーター権限の管理〕ボタンをクリックします。
③通知設定を追加したいオペレーター権限の〔編集〕ボタンをクリックします。
④画面を下にスクロールし、『5.通知機能の設定』で【許可する】を選択します。
⑤〔登録〕ボタンをクリックします。
通知設定を行う
★オペレーターアカウント管理画面へログインし通知設定を行う方法を解説します。
①キャリタスContactログイン画面で、オペレーターアカウントのログイン情報を入力して〔ログイン〕ボタンをクリックします。
②受信通知を設定したいオペレーター権限を選択して〔決定〕ボタンをクリックします。
③オペレーターアカウント管理画面の右上にあるオペレーター名と権限名が表示されている箇所をクリックします。
④『通知機能』をクリックします。
⑤〔+通知設定を作成〕ボタンをクリックします。
⑥『タイトル』を入力します。
⑦『通知スケジュール』を選択します。
⑧『タイミング』の〔設定〕ボタンをクリックします。
⑨ メッセージ、回答フォームから通知したいタイミングを選択します。
⑩ どのようなアクションが起こったときに通知を受信するか設定します。
⑪〔保存して追加〕ボタンをクリックします。
⑫『権限を選択』から受信通知設定を行う権限を選択します。
⑬『通知先を選択』で〔連絡先を追加〕ボタンをクリックします。
⑭〔+通知先の追加を選択〕を選択します。
<メールアドレスで通知を受け取る場合>
⑮〔メールで通知を受け取る〕を選択します。
⑯通知を受け取りたいメールアドレスを入力します。
⑰〔登録〕をクリックします。
⑱登録を押すと㉓で入力したメールアドレスに確認メールが送られるのでそちらをクリックします。
⑲届いたURLを開くと完了画面に遷移するので〔この画面を閉じる〕をクリックして完了です。
<LINEで通知を受け取る場合>
⑳⑮の選択画面で〔LINEで通知を受け取る〕を選択します。
㉑LINEのログイン画面が表示されますのでメールアドレスとパスワードを入力して〔ログイン〕ボタンをクリックします。
㉒通知を受け取りたいアカウント、もしくはトークグループを選択します。
㉓〔同意して連携する〕ボタンをクリックします。
(キャリタスContact画面へ戻ります)
㉔〔この画面を閉じる〕ボタンをクリックします。
㉕通知先を選択します。
㉖〔保存して作成〕ボタンをクリックして設定完了です。
この記事が役に立ったら「いいね」を押してください!