カレンダー予約機能—シフト画面の使い方

更新

はじめに

★カレンダー予約機能でシフト画面の見かたと担当者ごとに予約受付時間を設定する方法を解説します。

予約設定の方法はこちら

管理画面から予約をとる方法・予約内容の確認・編集方法はこちら

Googleカレンダーと連携する方法はこちら

 

 

 

<イメージ>

 

 

カレンダー予約機能をはじめてご利用になる方へ

カレンダー予約機能をはじめてご利用になる際に上のような画面が表示されますので〔利用を開始する〕ボタンをクリックして利用開始してください。

※2回目以降は表示されません。

 

 

 

 

シフト画面の見かた

★シフト画面の見かたを解説します。

 


左メニュー「メッセージ」>「予約管理」>「カレンダー予約」をクリックします。

 

 

 

 

 


〔⏱シフト〕をクリックします。

 

 

 

 

 

 

 

 


〔日〕ビュー:シフト状況を日ごとに確認することができます。

 〔週〕ビュー:シフト状況を週ごとに確認することができます。

 〔月〕ビュー:シフト状況を月ごとに確認することができます。

 〔リスト〕ビュー:シフト状況を一覧で確認することができます。

 

〔<〕ボタン

 日ビュー:一日前のシフトを表示します。

 週ビュー:前の週のシフトを表示します。

 月ビュー:ひと月前のシフトを表示します。

 

〔今日〕ボタン:今日のシフトを表示します。

 

⑤カレンダーから表示したい日付を選択することができます。

 

〔>〕ボタン

 日ビュー:一日後のシフトを表示します。

 週ビュー:次の週のシフトを表示します。

 月ビュー:ひと月後のシフトを表示します。

 

〔⏱新規シフト〕ボタン:担当者ごとのシフトを新しく登録できます。

 

シフト表示フィルター:予約枠ごとに表示を絞り込むことができます。

 

担当者の登録方法で登録した担当者(予約枠)が表示されます。

 

⑩シフト状況が表示されます。

 

 

 

 

 

担当者の登録方法

★担当者の登録方法を解説します。

 


左メニュー「メッセージ」>「予約管理」>「カレンダー予約」をクリックします。

 

 

 

 

 


〔⚙予約設定〕をクリックします。

〔⚙予約枠/コース〕をクリックします。

 

 

 

 

 


『予約枠タイトル』にご利用用途に合わせて名称を入力します。

(例)「担当者」など

 

『予約時の選択設定』【必須】もしくは【任意】を選択します。

※必須にした場合、友だちが予約する際に予約枠を選択しないと予約ができなくなります。

 

『利用料金設定』【使用する】もしくは【使用しない】を選択します。

※使用するに設定した場合、友だちが予約する際に料金が表示されます。

※採用(面接等)で設定する場合は、【使用しない】を選択してください。

【使用する】を選択した場合、予約枠設定画面に「利用料」の設定欄が表示されます。

 

〔予約枠設定を保存〕ボタンをクリックします。

※③~⑤で設定した内容は予約画面で友だちに表示されます。

 

⑦担当者の追加を行う場合は〔予約枠を追加する〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 


『アイコンを設定する』の上にある画像をクリックしてアイコンを設定/変更をすることができます。

 

『予約枠名』を入力します。

 

『利用料』を任意で入力します。

 

『説明文』を任意で設定します。

 

⑫『友だち予約可能条件の設定』を任意で設定します。

名前・タグ・友だち情報の3項目について絞り込みの条件を登録することができます。

※条件に当てはまらない友だちの予約画面では該当する予約枠/コースが非表示になります。

※条件を指定しない場合は予約枠を非表示にしない限り全ての友だちに表示されます。
※管理画面から予約する際は、絞り込み条件に関わらず全ての予約枠を選択することが可能です。

 

〔予約枠を登録する〕ボタンをクリックして設定を保存します。

 

 

 
<LINE画面上の表示>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予約受付時間の設定方法

★担当者ごとに予約を受け付ける日時を設定する方法を解説します。

 

 


〔⏱シフト〕をクリックします。

〔⏱新規シフト〕ボタンをクリックします。

『予約枠』担当者を選択します。

『開始日程』予約受付を開始する日程を選択します。

『時間』予約を受け付ける時間を設定します。

『繰り返し』同じ条件を繰り返す場合は繰り返しのタイミングを設定します。

 ※繰り返しを設定した場合、繰り返しの予定の終了日を指定することができます。

 

『メモ』:メモを任意で入力できます。

〔シフトを登録〕ボタンをクリックして入力内容を保存します。

 

 

 

 

 


設定したシフトがシフト一覧画面に表示されます。

 

 

 

<登録した予定を削除する場合>


登録したシフトを削除したい場合、削除したいシフトをクリックして〔削除〕ボタンをクリックすると、〔この予定のみ削除〕/〔この日以降のすべての予定を削除〕/〔過去含めすべての予定を削除〕から選択して削除ができます。

 

 

 

 

<繰り返しシフトとして登録した予定を変更する場合>


繰り返しシフトとして登録した予定を変更したい場合は、変更したいシフトをクリックして変更内容を入力し〔シフトを更新〕ボタンをクリックすると変更できます。

 

 

 

 


また、日程か時間を変更した際は【この予定のみ】/【これ以降すべての予定】/【すべての予定】から変更範囲を選択することができます。

 

 

 

 

 

<繰り返しを設定した予定の終了日を指定する場合>


『繰り返し』【毎日/毎週/毎月/毎年】のうちいずれかを選択した場合、繰り返し登録する予定の終了日を設定することができます。

 

 

 

 

 

シフト・予約枠連動機能について

★予め登録しておいたシフト枠のみ予約を受け付けたい場合はシフト設定を行います。

 


〔⚙シフト〕をクリックします。

 

【シフト・予約枠連動機能を利用する】にチェックをいれます。

※チェックを付けると、予約枠のシフトが登録されていない時間は予約ができなくなります。

シフト機能を使わない場合はチェックを外しておくことをおすすめします。

※Googleカレンダー上で予定のない時間帯のみ予約を受け付けたい場合は、必ずチェックを入れてから、こちらの設定もあわせて行ってください。

 

 

〔設定を変更する〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 

(Visited 267 times, 1 visits today)

この記事が役に立ったら「いいね」を押してください!