CSVインポート/エクスポートの方法
更新
目次
エクスポート方法
・友だち情報
・ID&表示名
・LINE登録名
・本名
・システム表示名
・ステータスメッセージ
・個別メモ
・登録(友だち登録)日時
・対応マーク
・表示状態
・ユーザーブロック
・最終メッセージ
・最終メッセージ日時
・購読中シナリオ
・シナリオ日数
左メニュー「1対1トーク」>「友だちリスト」をクリックします。
特定の友だちの情報のみエクスポートしたい場合は〔詳細検索〕ボタンから友だちを絞り込んでください。
※画面に表示されている友だち全員の情報がエクスポートされます。
詳細検索の方法についてはこちら
①画面を下にスクロールし、『CSV操作』タブに切り替えます。
②〔CSVエクスポート〕ボタンをクリックします。
③『保存名』を入力します。
④『表示項目(基本)』から必要な項目を選択します。
⑤『表示項目(タグ)』から必要な情報を選択します。
⑥『表示項目(友だち情報)』から必要な情報を選択します。
⑦〔この条件でエクスポートする〕ボタンをクリックします。
指定した情報が表示されたCSV形式のファイルがダウンロードされるので、ご確認ください。
インポート方法
※CSVファイルは必ずキャリタスContactからエクスポートしたものを使用してください。
※CSVファイル(Excel)の左から1列目・上から1行目と2行目は、絶対に編集しないでください。

※Excel for macでは利用できません
・本名
・システム表示名
・個人メモ
・対応ラベル
・表示/非表示
・ブロック
・タグ(タグとして登録済みのもの)
・友だち情報(友だち情報として登録済みのもの)
※タグ・友だち情報は、インポートする前に同じ項目のタグ・友だち情報をキャリタスContact上で作成しておく必要があります。
左メニュー「1対1トーク」>「友だちリスト」をクリックします。
①画面を下にスクロールして『CSV操作』タブに切り替えます。
②〔CSVインポート〕ボタンをクリックします。
③〔ファイルを選択〕ボタンをクリックし、ファイルを選択します。
④〔CSVアップロード〕ボタンをクリックし、ファイルをインポートします。
⑤内容に間違いがなければ、〔このデータを反映する〕ボタンをクリックします。
タグ/友だち情報を削除する場合
インポートしたCSVファイルで情報を削除したい友だちの「タグ」または「友だち情報」に「0」を入力します。
左メニュー「1対1トーク」>「友だちリスト」をクリックします。
①画面を下にスクロールして『CSV操作』タブに切り替えます。
②〔CSVインポート〕ボタンをクリックします。
③〔ファイルを選択〕ボタンをクリックし、ファイルを選択します。
④〔CSVアップロード〕ボタンをクリックし、ファイルをインポートします。
⑤インポートする際、タグ変更の場合は『タグのセルが0または空白だった場合』で【タグを消去する】を選択、友だち情報変更の場合は『友だち情報のセルが0または空白だった場合』で【友だち情報を消去する】を選択します。
⑥内容に間違いがなければ、〔このデータを反映する〕ボタンをクリックします。
タグを追加する場合
タグを追加したい場合は、インポートしたCSVファイルでタグを追加したい友だちに「1」と入力します。
左メニュー「1対1トーク」>「友だちリスト」をクリックします。
①画面を下にスクロールして『CSV操作』タブに切り替えます。
②〔CSVインポート〕ボタンをクリックします。
③内容に間違いがなければ、〔このデータを反映する〕ボタンをクリックします。
この記事が役に立ったら「いいね」を押してください!