<手順⑥>簡単設定!カルーセルだけで作るスマート日程予約フォーム

更新

はじめに

★予約機能を使わずに、カルーセルメッセージを活用して日程予約フォームを作成することができます。

 

<イメージ>

 

 

 

 

 

準備

★友だちが予約した選考日程を登録する友だち情報を作成します。

※友だち情報の詳細はこちら

 

左メニュー>「友だち情報欄管理」をクリックします。

〔+新しい友だち情報欄〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 

『友だち情報欄名』を入力します。(管理用なので学生側には表示されません)

『種別』【標準】または【選択肢】にします。

〔登録〕ボタンをクリックします。

 

 
 
 
 

日程選択フォームを作成する

★カルーセルで日程選択フォームを作成する方法を解説します。

※カルーセルメッセージの詳細はこちら

 

左メニュー「テンプレート」をクリックします。

〔テンプレートを作成〕>「カルーセルメッセージ(新方式)」をクリックします。

 

 

 

 

 

②『テンプレート名』を入力します。(管理用なので学生側には表示されません)

③『本文』を入力します。

 

 

 

 

 

『選択肢名』に日程の選択肢を入力します。

⑤ ボタンタップ後のアクションを【アクション実行】にして〔アクション設定〕ボタンをクリックします。

 

ポイント

★ 選択肢アクションの有効期を設定することができます。

『選択肢アクションに有効期限を設定する』にチェックを入れ、〔期日として有効期限日時を設定〕または〔送信日時からの有効期限を設定〕を選択します。また、『有効期限後のアクション』では、有効期限を超えた際のアクションを設定できあます。

 

 

 

 

 

『友だち情報操作』をクリックし、作成した友だち情報を選択【定数】【イベント日時】を【代入】する設定にします。

〔この条件で決定する〕ボタンをクリックします。

 

イベントの日程分を④~⑦の手順で設定します。

 

 

 

 

 

〔カルーセル設定〕ボタンをクリックします。

『選択肢のタップ回数制限』「カルーセル全体で1回のみ」を選択します。

※友だち側で日程変更を自由にさせたい場合は【回数制限なし】を選択します。

〔テンプレート登録〕ボタンをクリックして設定完了です。

 

※作成した予約枠に人数制限の設定を行う方法はこちら

※予約完了後に送信するメッセージを設定する方法はこちら

 

 

 
 
 

関連動画

★友だち情報の使い方の動画はこちらから視聴できます。

 

 
 

友だち情報欄を作成することによって「メールアドレス」「イベント参加日」など、

友だちの情報を管理することができます。

 

 

 

 

 

この記事が役に立ったら「いいね」を押してください!

予約フォーム作成 日程 説明会 予約 イベント 枠