エントリーシート作成方法
<イメージ>
目次
エントリーシート作成方法
★エントリーシートに登録する情報を回答フォームで取得する方法を解説します。
左メニュー「メッセージ」>「回答フォーム」をクリックします。
①〔+新しい回答フォーム〕をクリックします。
②『フォーム名』(管理用なので学生側には表示されません)を入力します。
③『タイトル』を入力します。
<「名前(本名)」の項目を追加する>
①〔+記述式(テキストボックス)〕ボタンをクリックします。
②『項目名』に「氏名」もしくは「名前」と入力します。
③『回答の登録先』で〔+本名〕ボタンをクリックして登録先を指定します。
④【必須】にチェックを入れます。
⑤〔+記述式(テキストボックス)〕ボタンをクリックします。
⑥『項目名』に「フリガナ」と入力します。
⑦『回答の登録先』で〔+友だち情報〕ボタンをクリックして登録先を指定します。
⑧『入力規則』で【カナ】を選択します。
⑨【必須】にチェックを入れます。
★友だち情報入力窓に登録したい友だち情報欄名を入力して『[新しい友だち情報欄名]を新しく登録』をクリックすると新規登録することができます。
<生年月日、性別、卒年、メールアドレス、電話番号の項目を追加する>
★「性別」「生年月日」「卒業年度」など短いテキストの情報を友だちに入力してもらう項目の作成方法を解説します。
①〔+記述式(テキストボックス)〕ボタンをクリックします。
②『項目名』を入力します。
③『回答の登録先』で〔+友だち情報〕ボタンをクリックして登録先を指定します。
④【必須】にチェックを入れます。
⑤電話番号やメールアドレスなどの場合は入力規則を指定することができます。
※登録したい項目数分①~⑤の手順で設定を行います。
★生年月日に登録する友だち情報欄の種別を「年月日」で作成しておくと、エントリーシートを出力した際に年齢を自動計算して表示することができます。
<「学校名」の項目を追加する>
〔+学校名〕ボタンをクリックします。
①『項目名』に「学校名」と入力します。
②『回答の登録先』で〔+友だち情報〕ボタンをクリックして登録先を指定します。
③【必須】にチェックをいれます。
<「住所」の項目を追加する>
①〔+記述式(テキストボックス)〕ボタンをクリックします。
②『項目名』に「郵便番号」と入力します。
③『回答の登録先』で〔+友だち情報〕ボタンをクリックして登録先を指定します。
④『入力規則』で【郵便番号】を選択します。
⑤【必須】にチェックを入れます。
⑥〔+記述式(テキストボックス)〕ボタンをクリックします。
⑦『項目名』に「住所」と入力します。
⑧『回答の登録先』で〔+友だち情報〕ボタンをクリックして登録先を指定します。
⑨【必須】にチェックを入れます。
⑩画面を下にスクロールして〔自動入力設定〕ボタンをクリックします。
⑪『郵便番号』で【郵便番号から住所などを自動入力】にチェックを入れて自動入力する箇所の設定を行います。
<「志望動機」「自己PR」の項目を追加する>
★「志望動機」や「自己PR」など友だちに長文を入力してもらう項目の作成方法を解説します。
①〔+記述式(テキストエリア)〕ボタンをクリックします。
②『項目名』を入力します。
③『回答の登録先』で〔+友だち情報〕ボタンをクリックして登録先を指定します。
④入力を【必須】にしたい場合はチェックを入れます。
※登録したい項目数分①~④の手順で設定を行います。
<「証明写真」の項目を追加する>
①〔+ファイル添付〕ボタンをクリックします。
②『項目名』を入力します。
③『ファイル種別』を選択します。
④『回答の登録先』で【友だち情報代入】を選択します。
⑤登録先の友だち情報欄を選択します。
⑥入力を【必須】にしたい場合はチェックを入れます。
★添付された画像・PDFは『回答の登録先』に設定した友だち情報欄へ自動で登録されます。
反映されるまで少し時間がかかる場合、「アップロード処理中」と表示されます。
アップロード完了まで少々お待ちください。
<保存>
設定が完了したら必ず〔保存〕ボタンをクリックします。
★『移動』にカーソルを合わせてドラッグアンドドロップすることで並び順を変更することができます。
エントリーシート送信方法
★友だちにエントリーシートを送信する方法を解説します。
メッセージ作成
左メニュー「メッセージ」>「テンプレート」をクリックします。
①〔+新規作成〕ボタンをクリックします。
メッセージの送信
③〔コピーを作成して配信へ進む〕もしくは〔配信設定へ進む〕ボタンをクリックします。
〔配信設定へ進む〕・・・元のテンプレートのまま、配信メッセージとして追加することができます。
※一斉配信設定画面で編集すると元のテンプレートの内容も変更されますのでご注意ください。



※【現時点の該当者で確定】ボタンをクリックすると、その時点の該当者で確定されます。
(その後タグが付いている方が増減しても配信先に含まれません)
※何もクリックしないと、送信日時にタグが付いている方に送信されます。
個別でエントリーシートを送信する方法
★友だち個人宛に直接エントリーシートを送信する方法を解説します。
左メニュー「メッセージ」>「回答フォーム」をクリックします。
①送信したいフォームの〔コピーマーク〕ボタンをクリックします。
左メニュー「メッセージ」>「個別トーク」をクリックします。
②検索窓に送信したい友だちの名前を入力します。
③友だちをクリックして選択します。
④ ①でコピーしたURLを貼り付けて〔紙飛行機マーク〕ボタンをクリックして送信します。
この記事は役に立ちましたか?
インターンシップ