PDFをアップロード/送信する方法

更新

はじめに
PDFをアップロードするとURLが発行され、メッセージ内にそのURLを貼り付けて送信したり、画像のリンク先として設定したりすることができます。また、友だち情報に個別のPDFを保存することも可能です。

例)履歴書など
 
<イメージ>
 
 
 
 

 

キャリタスContactにPDFをアップロードする方法

★キャリタスContactにPDFをアップロードする方法を解説します。
 

左メニュー>「登録メディア一覧」をクリックします。

〔PDFアップロード〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 


〔ファイルを選択する〕ボタンをクリックし、アップロードしたいPDFファイルを選択します。
③アップロードが完了するとURLが発行されます。URL横の〔コピーマーク〕ボタンをクリックしてURLをコピーできます。
 
<すでにアップロードしたPDFを確認する方法>


右上にある「PDF」チェックを入れて【表示変更】をクリックすると、アップロード済みのPDFのみが表示されます。
コピーしたいファイルの〔コピー〕ボタンをクリックしてください。

 
 
ポイント

★登録メディア一覧画面の検索フォームから、「表示名」でPDFを検索することができます。
 

 

 

 
 

PDFを送信する方法

 

<イメージ>

PDFを送信する方法は、以下の3つがあります。
 
メッセージ内にURLを貼り付ける

カルーセルをタップしてPDFを送信する

画像をタップしてPDFを送信する

 

 

 

 

 

メッセージ内にURLを貼り付ける

左メニュー>「テンプレート」をクリックします。

〔テンプレートを作成〕>「標準メッセージ」をクリックします。

 

 

 

 

 


『テンプレート名を入力します。(管理用のため、学生側には表示されません)

③本文を入力し、本文内にPDFのURLを貼り付けます。

テンプレート登録〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 

カルーセルをタップしてPDFを送信する

 

<イメージ>

 

 

 

 

 

★ボタンをタップするとPDFを送信するカルーセルを作成します。

※カルーセル作成方法についての詳細はこちら

 

左メニュー>「テンプレート」をクリックします。

〔テンプレートを作成〕>「カルーセルメッセージ(新方式)」をクリックします。

 

 

 

 

 


『本文』を入力します。

『選択肢名』を入力します。

④選択後の挙動で【URLを開く】を選択します。

『表示方法』を選択します。

※表示方法の詳細はこちら

コピーしたPDFのURLを貼り付けます。

 

※選択肢を増やす場合は、〔+追加〕ボタンをクリックし、手順③~⑥を繰り返して送信したいPDFを設定してください。

 

 

 

 

 


〔テンプレート登録〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 

画像をタップしてPDFを送信する

 

<イメージ>

 

 

 

 

 

★画像をタップするとPDFを送信するテンプレートを作成します。

※画像リンクの詳しい設定方法はこちら

 

左メニュー>「テンプレート」をクリックします。

〔テンプレートを作成〕>「標準メッセージ」をクリックします。

 

 

 

 

 


②『テンプレート名』を入力します。(管理用のため、学生側には表示されません

『画像タブ』に切り替えます。

〔画像を選択する〕ボタンをクリックして、画像をアップロードします。

『詳細設定ON』にチェックを入れます。

 

 

 

 

 


『リンク設定』タブに切り替えます。

⑦画像に適した『分割レイアウト』を選択します。

『URLを開く』を選択し、コピーしたPDFのURLを貼り付けます。

⑨すべての設定が完了したら〔テンプレート登録〕ボタンをクリックし設定完了です。

 

 

 

 

 

友だち情報にPDFを保存する方法

友だち情報に履歴書やES(エントリーシート)などのPDFを保存すると、友だちリストで管理できます。
 

左メニュー>「友だち情報欄管理」をクリックします。
〔+新しい友だち情報欄〕ボタンをクリックします。
 
 
 
 
 

②友だち情報欄名を入力し、『種別』「PDF」にします。
※PDFのサイズは10MBまで挿入可能です。
※「PDF」種別の友だち情報欄は、[友だち情報欄名]を使用してメッセージに挿入することはできません。
 

 

 
 
 

③友だちの個人ページにある「友だち情報欄」タブ内の〔PDF登録〕ボタンをクリックし、PDFを登録できます。

 

 

 

 

 

関連動画

★友だち情報の使い方の動画はこちらから視聴できます。

 

 

 

友だち情報欄を作成することによって「メールアドレス」「イベント参加日」など、

友だちの情報を管理することができます。

 

 

 

 

 

この記事が役に立ったら「いいね」を押してください!

PDF ファイル アップロード 登録メディア 送信 受信